院長ブログ

ブログ

BLOG
  • HOME
  • 院長ブログ

やわらぎ針灸整骨院院長ブログ

  • 2023.04.04 寝違えの痛みは多いですね

    やはり寝違えの患者さまは 季節の変わり目に若干多いですが 基本1年通して多い症状でもあります。 症状のひどい方は 首がどの方向にも動かない。 なんてこともあるので 注意が必要です。 治療には鍼施術がよく用いられます。 1つの方法に 座ったまま鍼をすることがあります。 痛みのある動きの時の 筋肉の硬さ...

  • 2023.04.01 肉離れのテーピング

    程度は大小ありますが 肉離れになってこられる方が ちょこちょこいらっしゃいます。 歩くのは支障なく軽く痛みのある方は 軽傷ですが 重傷の方は 荷重がかかって、筋肉に力が入るだけで 激痛のでるかたもいます。 どちらの方も 基本の『安静』が大事ですが ガチガチに固定してしまうと 日常生活に支障がでるか...

  • 2023.03.31 目が疲れたら...【目灸】

    最近、ゲームを購入してしまいまして つい面白いからと お休みの日はゲームばかりになってしまうことも しばしばあります(笑) やっぱり長く画面を見ていると 目が疲れてきたり 頭が痛くなったりするので 長時間の同じ姿勢は 筋肉を緊張状態に させるんだなぁと 身をもって体感する時があります。 またコロナ...

  • 2023.03.30 首の痛み(寝違え)には鍼施術

    ご来院される方のほとんどが スマホの普及により 首の筋肉を硬くしてしまい ストレートネックになってしまったり 筋肉の硬さから痛みが出たり はたまたそれが頭痛に繋がったり、と 関連して症状の出る方も多くいます。 首の筋肉に硬さがあると 寝違えなども起こしやすいため 柔らかくしておくことが大事です。 ...

  • 2023.03.29 足裏の痛みの方、ご相談ください

    足裏のかかと近くに 痛みを訴える患者さんがたまにこられます。 立ち上がったりする時や 歩いたり走ったりする時に かかとあたりが痛くなるとのこと。 よく歩いたり走ったり される方は足裏の筋肉の 使いすぎなどで 「足底筋膜炎」という 筋肉の炎症がでる人があったり 慢性的なものですと 「有痛性踵骨棘」とい...

  • 2023.03.28 坐骨神経痛がちょこちょこと。

    先週は坐骨神経痛の患者さんが たくさん来院されました。 ・おしりのあたりがピリピリ痛い ・太ももにしびれがあり痛みがある ・歩く時に響く痛みがある などなど。 ①何が原因で神経痛がでるかと ②どこで神経が傷ついているか で症状は人によりまちまちですが 皆さん腰、おしりから下の症状を 訴えてご来院さ...

  • 2023.03.27 妊娠中の不調は...?

    患者さんに 妊娠中に施術することはできますか? と聞かれることがありますが 結論からいうと 可能です!! 妊娠初期(1-3ヶ月)の胎盤が安定していない時期は とくに注意しなければなりませんが 姿勢や施術の刺激量 体調にあわせて施術すれば 安全に身体の不調を整えることができます まず姿勢ですが、うつ...

  • 2023.03.25 肉離れの治療法とは?

    最近多かった肉離れ なってしまったらどう治していけばいいのか? 軽度の場合は受傷直後にアイシングなど しておいて安静をはかりましょう 中等度では圧迫気味に包帯を巻いたり テーピングしたりします 重症の場合は関節まで動かないよう ギプス固定や副木固定をすることもあります。 ふくらはぎや太ももをケガし...

  • 2023.03.24 肉離れの方が続いているようで...??

    最近、肉離れのような症状で ご来院される方が続いています。 肉離れ というと よくスポーツをしている方が なるようなイメージが あると思いますが 最近、肉離れで 来てくださった患者さんは スポーツ選手だったり 運動をやっている時にケガして と、言う訳ではありません。 いつもと少し違うことが あった...

  • 2023.03.23 ちょっとあと残っちゃうけど...

    みなさんは 「カッピング」 って治療、ご存知ですか?? 「吸玉」とも言われていて 鍼灸とおなじ中国から伝わって きている治療法です。 たまにアスリートの方 などで丸い内出血のような アザみたいなのが ついてる方、見たことありませんか? (米・マイケル・フェルプス選手) この選手...

やわらぎ針灸整骨院のご案内

  • 所在地
    〒530-0300
    大阪府大阪市北区池田町6-10
  • アクセス
    JR「天満」駅より約徒歩4分
    地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅より約徒歩3分
  • 診療時間

pagetop