院長ブログ

ブログ

BLOG
  • HOME
  • 院長ブログ

やわらぎ針灸整骨院院長ブログ

  • 2023.03.03 ばね指や腱鞘炎などに

    飲食店さんや主婦さん デスクワークの会社員の方など 調理や家事などで 手元作業が多い方には 腱鞘炎や、ばね指を発症する方が 多くみられます。 手や指の動作を反復して行うことで 指などの筋肉の腱が擦れて 炎症をおこすと 痛みとして症状がでます。 これらは普段の生活動作が原因になるので 生活スタイル自...

  • 2023.03.02 腸腰筋は若年者も高齢者も!

    お腹の腹筋の奥に 腸腰筋という筋肉があり 足を上げたり 体を起こす時に使われます。 若い人に多いのはこの筋肉がかたくて ぎっくり腰になったり ご年配の方はこの筋肉が弱くて 立ち上がり動作が不安定になったり 明日がうまくあがらず つまづいたりしやすくなります。 座りながらでお手軽に 筋トレが出来るの...

  • 2023.03.01 坐骨神経痛

    最近坐骨神経痛を訴えて 来院される患者さんが多いです 坐骨神経とは腰から臀部 太ももの裏を通って、主に足の後ろ側の筋肉や 感覚を支配する神経です 症状は臀部や足にかけての痛み・しびれで 急性期の酷い時には痛みで歩けなかったり 足が動かせなかったりします ケガやヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などで発症し...

  • 2023.02.28 足首捻挫しちゃったりも整骨院へ

    早いもので2月も最終日になってしまいましたね。 この前新年開けたところだと 思ったのですが(笑) たまに患者様に言われることで 「足の捻挫って診ていただけるんですか??」 って言われることがあります。 整骨院のもともとの治療範囲は 骨折・脱臼・捻挫・筋挫傷(肉離れなど) ですから 骨折はもとより捻...

  • 2023.02.27 足の使いすぎにも針施術!

    今回はお休み中に 遠出をされてよく歩いた、という方。 街を練り歩いたりで 足をよく使ったとのこと。 足の疲労感と夜中に足がつり 眠りが浅くなってしまったそうです。 そんな筋肉の疲労をとるのにも 鍼灸施術がオススメです。 特にすね沿いの前脛骨筋という筋肉が 硬くなっていたので そこを中心に針をしてみ...

  • 2023.02.24 筋肉には休憩(ケア)も必要です。

    最近またジムで筋トレをされる方が 増えてきています。 筋トレをすると 普段の生活に必要な筋肉も 強くなるので 生活動作が楽になったり 普段の生活から来る 症状(腰痛、肩こりなど)が 軽減されるという声も多く聞きます。 ただ。 筋トレするという事は 筋肉を酷使する事でもあるので もちろん傷めてしまうこ...

  • 2023.02.22 地味な体操もリハビリ

    今回の患者さんは ひと月ほど入院してから カラダが固くなって、伸ばしにくいなどの 症状がある方でした。 背骨の関節が固くなっていて 背すじを伸ばしにくくなっていました。 背中の筋肉を柔らかくするために マッサージをさせてもらい 背骨を動かすために 軽い運動を行ってもらって 筋肉をやわらかくしていく...

  • 2023.02.21 反り腰だとぎっくり腰もなりやすいです。

    腰は普段の生活でも特に 重要な動きを担っているので 腰を痛めてしまうと 生活での動きがかなり制限されてしまいます。 腰に悪いとわかっていても ぎっくり腰で来院される方は やはり一定数います。 適切な予防が ぎっくり腰などの痛みの リスクを減らせると思います。 普段立った姿勢が反り腰の方は 腰や背中...

  • 2023.02.20 リハビリなんかもやってます!

    やわらぎ鍼灸整骨院では ケガのあとや入院のあとの リハビリなども行っております。 入院あとなどは 筋力が落ちたり、関節が固まってしまったりするので ケアしておくことが沢山あります。 関節が固まらないようにストレッチをしたり、 筋力をあげるためのトレーニングをしたり。 生活の動作をスムーズに行えるよう...

  • 2023.02.18 出産後の骨盤矯正施術

    今回は、最近新患さんで多い 出産後の症状と骨盤矯正についておはなしします。 お母さんは妊娠した時から お腹にお子さんを宿しながら 大変な思いをされてやっと お子さんをご出産されていると思います。 妊娠されてから。またご出産された後は お身体の変化も大きく その変化から様々な症状があらわれます。 ・...

やわらぎ針灸整骨院のご案内

  • 所在地
    〒530-0300
    大阪府大阪市北区池田町6-10
  • アクセス
    JR「天満」駅より約徒歩4分
    地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅より約徒歩3分
  • 診療時間

pagetop